月額8万5千円…
これが年間100万円を貯めるのに月々必要な金額です。
※正確には8万3333円
無理なく貯めたい人は1年ではなく2年や3年で100万円を貯める計画に
変更するのもありだと思います。
貯金の考え方
すごく有名ですが貯金の考え方はとてもシンプルです。
収入-支出=貯金
この式はお金持ちであろうと貧乏だろうと変わりません。
どれだけ収入のある人間だろうと無駄遣いばかりしていれば
当然貯金なんか貯まらないという訳です。
つまり貯金をしたければ収入と支出の両方をちゃんと
気を付ける必要があります。
節約するだけではダメですし収入を増やすだけでも
ダメだということです。
最初は支出から考える
収入を増やすには時間が掛かるが支出を減らすのはすぐに出来るものが多い。
まずは出ていくお金を管理出来ないと収入を増やしたとしても
ザルのようにお金が出て行ってしまいます。
(悪い例)
家賃・保険・嗜好品など「本当に適切な値段か?」「本当に必要か?」を改めて確認したり、お金に関する本などで調べると大きく節約出来る可能性があります。
ちなみに節約するなら金額が大きく節約出来るものから
チェックしたほうが良いでしょう。
なぜなら節約しても年間数百円しか節約出来ないようなものは
節約の努力に対して効果が薄すぎるからです。
節約効果の大きいもの(数万・数千円単位)
家賃・スマホ代・保険・外食代・おかし代
節約効果の小さいもの(数円単位)
・待機電力を防ぐコンセントの抜き差し
・数円安いから隣町のスーパーまで行く
なにで収入を増やすかを考える
ブロックチェーンゲームで稼ぐ
仮想通貨を使用してゲーム内のアイテムを売買することが出来ます。
ゲームをしながら小遣い稼ぎが出来るというのはゲーム好きにとって
これほど嬉しいものはないので一度試してみましょう。

ブログで稼ぐ
ネットビジネスで定番ですがブログでも稼ぐことが出来ます。
リアルでの開業などと違い失敗のリスクはほぼありません
ブログで稼ぐことが出来るようになれば一生の資産となるので
まずはブログを開設するところから挑戦することをオススメします。

セルフバックで稼ぐ
継続的に稼ぐことは難しいですが数万円稼ぐだけであれば
すぐに出来るセルフバック!
やり方さえ分かればノーリスクで収入になるので是非やってみましょう!

無理せず貯金しなければならない
一年後・・・
無理して苦労して貯めたお金には変な愛着が湧いてしまい
貯金を使うのが億劫になってしまいます。
しかしお金は使わないと価値がありません。
折角100万円貯めれたとしても使わないならただの紙切れ同然です。
あくまで余力の中で貯金するよう心掛けましょう。
あとお金に変な感情を抱いてはいけません…
最後に
実際に僕が100万円貯めるためにやってきたことを
紹介しましたが正直最初はかなりきついです。
しかし面倒でも今まで見つめ返すことがなかった支出面を見直すと
無駄な支払いがボロボロ出てきたのは今でも覚えています。
それでは今回はここまで
以上っ!